『まつは』

二条通りのお店でお昼。もう理想的な一汁三菜で見目麗しく美味しい。そら豆の醤油漬けのご飯が最高。畳に卓袱台に小さな庭、ウルトラリラックス。珈琲も美味しい。





レティシア書房』
烏丸御池の古本屋。とても好みのセレクト。ミシマ社、夏葉社などの小さな出版社、詩、旅、絵本、外文、梨木香歩星野道夫等。ただ都内と比べると若干値付けが高い気もする。購入本は『カポーティ短篇集』ちくま文庫、『世界の涯の物語』ロード・ダンセイニ 河出文庫


南禅寺
記憶にないので初めて行ったかもしれない。三門から覗く緑、寺院にある水路閣の別世界感、三門から眺める風景、気持ち良かった。

































南禅寺からぶらぶら北へ歩く。こんな路が好きなんだ。








白川通沿いはのんびりとした雰囲気で落ち着く。ニャンコやらニューヨークシティバレエのステンドグラスやら。道ゆく子供たちも元気いっぱい。実に住みやすそう。



『ホホホ座』
西荻高円寺中央線カルチャーに近い感じで楽しい。ZINEのセンス好みだし、おすもうメモ・懸賞旗付箋は最高過ぎる。

慈照寺
中学校修学旅行以来ではないかな。参道から鎌倉の長谷の様な賑わいで、参拝客は海外からの人々と修学旅行生が9割を占める。完成された調和の美なんだね。



















平安神宮
神苑には初めて入る。手入れを感じられない死んだ庭でがっかりしていたが、東神苑 栖鳳池の泰平閣の美しさに見惚れる。




f:id:kidou:20170428164610j:plainf:id:kidou:20170428164707j:plainf:id:kidou:20170428165115j:plainf:id:kidou:20170428165320j:plainf:id:kidou:20170428165459j:plainf:id:kidou:20170428165641j:plainf:id:kidou:20170428165726j:plainf:id:kidou:20170428165838j:plainf:id:kidou:20170428165756j:plainf:id:kidou:20170428165812j:plainf:id:kidou:20170428165906j:plainf:id:kidou:20170428165916j:plainf:id:kidou:20170428170010j:plainf:id:kidou:20170428170021j:plainf:id:kidou:20170428170047j:plainf:id:kidou:20170428170057j:plainf:id:kidou:20170428170125j:plainf:id:kidou:20170428170135j:plainf:id:kidou:20170428170249j:plainf:id:kidou:20170428170156j:plainf:id:kidou:20170428170229j:plainf:id:kidou:20170428170249j:plainf:id:kidou:20170428170303j:plainf:id:kidou:20170428170311j:plainf:id:kidou:20170428170324j:plainf:id:kidou:20170428170336j:plainf:id:kidou:20170428170438j:plainf:id:kidou:20170428170451j:plainf:id:kidou:20170428170456j:plainf:id:kidou:20170428170620j:plainf:id:kidou:20170428170720j:plain

岡崎の蔦屋書店に行く。仲條正義コーナーや今年はパスしたKYOTOGRAPHIEグッズやらを眺める。
f:id:kidou:20170428171007j:plain

服屋飲食店銭湯
f:id:kidou:20170428180652j:plainf:id:kidou:20170428180836j:plainf:id:kidou:20170428202257j:plain

『三月書房』
吃驚した。棚のひとつひとつの連なりに知性が宿っている様な本屋だ。小さな新刊書店でもここまで個性を出すことが出来るのか、本当にすごい。知らない本から教養を見つける学ぶこと。購入本は『大モンゴルの世界』杉山正明 角川選書、『日本の森列伝』米倉久邦 ヤマケイ新書
f:id:kidou:20170428180943j:plainf:id:kidou:20170428212113j:plain