木曜日。午後は池尻大橋で打ち合わせ。TOLOパンとか良いお店が何気に多い街だ。新しい飲食店もまた増えているような。
渋谷からバスに乗る。國學院大とかホントに良い場所にあるんだな。【山種美術館 広尾開館10周年記念特別展】大観・春草・玉堂・龍子―日本画のパイオニア―を観る。10代の女の子たちがいて吃驚する。自分も参考に買ったけれど『明治東亰恋伽~ハヰカラデヱト~』(めいこい)コラボすごいなぁ。
山種美術館「Cafe 椿」で「めいこいお抹茶セット」菱田春草 をいただく。何時も思うが和菓子は芸術だねぇ。お抹茶もたまに飲むと美味しい。土日とは違ってのんびりと読書が出来て良かった。
山種美術館「大観・春草・玉堂・龍子 ―日本画のパイオニア―」の『明治東亰恋伽~ハヰカラデヱト~』とのコラボグッズ。コースターは川端龍子。缶バッジは良かったけれども、ブロマイドはだぶりすぎ。横山大観だらけ……。
明治通りに向かって歩き写美で映画を観ようかと考えたが、上映まで2時間もあるので帰ることにする。