2003-01-01から1年間の記事一覧
舞台は、米軍基地の核爆発で(といわれている)代謝反応が無反応のまま成長していく『ミルク飲み人形』と呼ばれる少女あやかと、大陸から来た謎の鏡で来世の自分を見ることとなった古代の女王ヒルコ、来世と前世が同時進行するというもの。あやかを見守ってい…
前日、仕事帰りに神戸まで。ポートライナー沿いのホテルから、兵庫県立美術館へ。『アレクサンドロス大王と東西文明の交流展』を観る。最近は現代ARTしか観ていなかったので、神話と王侯の歴史の美術作品を見るのは新鮮だった。安藤忠雄建築の器にぴったりと…
2003/10/17/FRI/19:00 OPEN @アサヒスクエアA(浅草・吾妻橋) 前売り:1,500円/当日:1,800円/学生1,200円 インテリアデザイナーの作った作品を軸に、建築家が空間を構成し、照明デザイナーがそれを演出する。 そんな空間に3人のダンサーが挑む。異業種…
公演日/開演時間 2003.10.31(金)/19:30開演 2003.11.1(土)/14:00,19:30開演 2003.11.2(日)/16:00開演 料金 \4,000
面白い!やっぱり実力あるなあ。キャッチャー阿部君のキャラが楽しみだ。
渋谷TSUTAYAで借りた。犯人の高校生キャラふたりのお互いへの支配、依存の描写が素晴らしい。
四季大賞の作品は未読だったので買う。個人的には『うる星やつら』になんか通じるものを感じるのだ。
『MUSIC LAB』 2003年11月4日(火)下北沢440サッチンのライブ行きたいな。去年の今頃はアルバム聴きまくっていたな。
金曜の仕事帰りか土曜の昼に当日券チャレンジかな。
なんかダンスが観たいんだな。
ヴィータローザが不良馬場で押し切る。またもや、サンデー産駒かあ。神戸新聞杯に強豪馬が揃ってしまったのでメンバーは手薄だったけれど、気には留めとこう。
アンカツ、巧い!逃げ切るか、と思っていたら、アドマイヤグルーヴ強襲!!!鬼脚!!!2冠馬スティルインラヴは5着。さあ、面白くなってきたぞ。
黒川芽衣が出ていたドラマはあまり見られんかったけれど面白かった。収録短編全て良し。すごい。
青島千穂とグルヴィ伊藤弘の対談が面白かった。村上隆Miss Ko2の海堂洋フィギュアは正直いらんなあ。
フィリップ・ドゥクフレ新作公演世界初演> 10月11(土)・11(日)神奈川県民ホール 珍しいキノコ舞踊団主宰の伊藤千枝、横浜ダンスコレクション「ソロxデュオ・コンペティション」受賞ダンサー/振付家伊藤郁女、「ボクデス」小浜正寛などが出演。 ナディア・ロ…
円の佐藤直子、サモ・アリの小松和重などが出演。まだ観たことがない劇団。土曜日に予約して今度こそ観るぞ。
観劇仲間に無事チケットを取ってもらう。集大成ということでこの秋の一番の楽しみだ。
『蹴りたい背中』綿矢りさ 河出書房新社 「ひとにしてほしいことばかりなんだ。人にやってあげたいことなんか、何一つ思い浮かばないくせに。」 ひとりはいやだ。でも、なんで大勢と一緒にいなきゃならない。何かに惹かれる。臆病さ。
最近聴いているのはこれ。ミニマムな限りなく優しい音楽。ライブも行きます。 TOWER RECORDSインストア・ツアー』9/6(土)TOWER RECORDS渋谷店19:00start 10月10日(金)下北沢440 開場19:30/開演20:00 全自由 3,500(税込、2オーダー別)
ダービーに向け運命が廻っていく。美浦の大物調教師関ヶ原、安斉、島田里美、そして上杉の父、健一郎。真田がザ・ワールドのラビット役としてNHKマイルCの騎乗を依頼される。上杉を枠の外に置き、真田、完二、チェリーブラッサムをまずは渦に巻き込む展開が…
PIAカード、演劇以外で役立つのハジメテか。 2部作になってしまったタランティーノ監督作。とにかくユマ・サーマンが楽しみ。この方は、この美しさなのにインディペンデント映画のヘンテコリンナものとか『アベンジャーズ』みたいな呆れかえる作品にも出るん…
日常の淡々さがいいなあ。「よつばとかいもの」がその点ではいいぞ。面白さでは「よつばとテレビ」
「パプリカ〜クーラーぐらい効かせてよ〜」 中野MOMOしまったあ。今週はククルカンがやっていたのかあ。POPな劇団と評判なので観てみたのよね。今週は ヨーロッパ企画「サマータイムマシン・ブルース2003」駅前劇場 裏拙者『裏拙者マニア at 上野野音』上野…
最近、五反田回帰と目黒散策が多いので買いました。『海三昧おさしみ家』は友人も絶賛しています。今度奢ってくれるそうで。フォフォフォ。
新譜が発売。これは週末に買いに行く予定。
だけど、録画するの忘れた…