2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
気持ちの良い天気。掃除をしながらアストンヴィラ V.S. マンチェスター・シティ を観る。昼前に母が来て一緒に食事をとって、法務関係の書類に記入。相模大野の雑貨屋に寄るという母と別れて海老名へ向かう。映画のチケットを取ってマルイをぶらついてブラン…
お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探す
(C)2010TWENTIETHCENTURYFOX おもちろかった!いつもの映像での情報処理、物語の立ち上げ方から人物の掘り下げ、結末迄の突っ走りまでトニー・スコット節。観たあとは、トニー・スコット大好き!なんだけれど、二三日したら好きな監督から忘却されている。
ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き Wii ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー (サントラCD+ビジュアルブック) 付き出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2011/01/27メディア: V…
GRAPEVINE/真昼のストレンジランド 真昼のストレンジランドアーティスト: GRAPEVINE出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2011/01/19メディア: CD購入: 2人 クリック: 110回この商品を含むブログ (64件) を見る
浅草へ。雷門の混雑は凄い。「新春浅草歌舞伎」 浅草公会堂 を観る。今年の初歌舞伎は、納骨が済んでからにしようと思っていたので、こんな時期に。他の劇場に比べて年齢層が低い観客層でも艶やかな着物姿の方がちらほらといた。浅草から馬喰町迄散歩。この…
フクモリジャンル:カフェ住所: 千代田区東神田1-2-10 泰岳ビル 1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:浜崎 翔)をぐるなびで見る |
(C)MandarinCinema2010 素晴らしい!観て幸せになれる。憧れの古き良き映画とは、こういった映画だったとオゾンは思い出させてくれる。そして、その古き良き映画の世界観やキャラクターへの声援と揶揄が混ざり合う描写も実に冴え渡っている。ドヌーヴ演じる…
第一部 三人吉三巴白浪を観る。最近はこういった因果が絡み合う物語は古典芸能でしか味わえない気がする。凄惨さと滑稽さを併せ持つ美意識が感じられる作品は、何度観ても面白い。
昼から映画の予定だったが、電車が遅れたので先にぶらつくことにする。そごうのメンズコーナーとファブリックを眺めて、チケットを持っているスヌーピー展に寄るつもりだったが、行列だったので諦めて丸井をぶらつくことにする。ローテイトストアで自転車の…
お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探す
歌もダンスも衣装も、情熱的で実に良いが、脚本が弱い。シェールの役柄が現実逃避をして弱音を吐きすぎるというのが、致命的な気がする。
田園都市線-半蔵門線一本で着くから清澄白河に出るのは結構楽。のんびりと読書をして昼前に到着。「オランダのアート&デザイン新言語」 東京都現代美術館を観る。お昼はCAFE HAIでまぜまぜご飯とベトナム珈琲。薄い日が射すロケーションでゆっくりとした時を…
お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探す
(C)2010UniversalStudios.ALLRIGHTSRESERVED.
スタジオ・マーティン・バース《シェル》(2009年) courtesy of Studio Maarten Baas マーティン・バースの「スウィーパー・クロック」がツボだった。パフォーマーがデジタル時計を刻一刻と変化させていく様は観ていて飽きない。アプリで欲しい!