2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
土曜日。強風で寒いなか横浜駅に出てバスで山下橋へ。ドンキのラーメン屋で早めのお昼。アメリカ山公園経由で港の見える丘公園へ。すごい強風で寒い。今年は2度目のガンダム行くぞ。 神奈川近代文学館へ。『常設展「文学の森へ 神奈川と作家たち」 第2部 芥…
2023年2月11日(土・祝)~3月26日(日) 休館日:月曜日 【開館時間】 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
木曜日、祝日。上大岡へ出て映画前に珈琲と読書。なかなか読むスピードが上がらないな。『エンパイア・オブ・ライト』を観る。素晴らしい!港町の映画館、父や男性に支配されて来た女性の前に現れた魅力的な若い男性。差別や人生の苦味、人の出会いや映画へ…
11:55~14:00素晴らしい!港町の映画館、父や男性に支配されて来た女性の前に現れた魅力的な若い男性。差別や人生の苦味、人の出会いや映画への愛、美しいショットと心に寄り添うスコアが心を揺り動かす。今年最高の映画をサム・メンデス監督が送ってくれた。
金曜日。朝から小田急遅延で疲れた。大量popデザイン製作でさらに疲労。久しぶりに最寄りの映画館で『アントマン&ワスプ クアントマニア』を観る。真のアントマンことマイケル・ダグラスがかっこいいわ。量子世界は予想以上にバリバリのSF世界観で最高に面…
11:50~14:20
18:25~20:40
金曜日。職場の地域では雪がかなり積もって来たので自主的に早退。横浜に帰ると雪は全く降っておらず雨のみ。県西部も雨に変わった様だ。判断を誤った。録画消化してゴロゴロ。土曜日。昨日とは打って変わって晴天で暖かい。寝不足なので目覚ましに横浜駅か…
満州を舞台にしたスパイサスペンスなのだが、浪花節というか情が克つ演歌的世界観。チャン・イーモウ作品は『SHADOW 影武者』では美学の果てを感じられたのだけれどな。
土曜日。晴れて暖かい。上大岡へ。『金の国 水の国』を観る。原作未読。魅力的なキャラが織りなす素晴らしいラブストーリーだった。エンドロールの暖かみあるイラストにも多幸感で満たされた。戸塚へ出て有隣堂で本を眺めてから、地下のウェンディーズでコー…
12:10~14:15
木曜日。朝から喘息で4時に目が覚めて辛い。午後は早退して病院へ。11ヶ月ぶりだった。多めに薬を出してもらったのでしばらく安心。久々ブに寄り文庫本2冊購入。海老名に出てユニクロで物色。イオン内の本屋でまた文庫を購入して『イニシェリン島の精霊』を…
16:30~18:35前半はパードリック側から共感して観ていたが、変わり映えしない退屈な島の象徴として露わになってくるにつれコルム側に共感が移っていく。家畜たちがパードリックの住居に入り出すのは彼を主人ではなく同じ家畜としての立場としで見ているという…