2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

乃木坂・表参道・町田

土曜日。朝は晴天で拍子抜けしたが、曇り、駅まで歩く数分で大雨と目まぐるしく天気が変わる。朝からビールとつまみの香りが漂うロマンスカーで新宿。上原に戻り久しぶりに降りてLos Papelotesへ。開店12時からか!お腹も減っておらず暇を潰せず、仕方なく千…

『ハブモアカレー』

ハブモアカレージャンル:インド料理住所: 港区北青山3-12-7 カプリース青山 B1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:komedarian)をぐるなびで見る | 表参道の『ハブモアカレー』でお昼にする。『新じゃがのラプチャートマト』『黒大根とひよこ豆の東…

『日本・オーストリア外交樹立150周年記念 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道』国立新美術館

art

会 期 2019年4月24日(水)~8月5日(月) 毎週火曜日休館 ※ただし4/30(火)は開館 開館時間 10:00~18:00 ※毎週金・土曜日は、4・5・6月は20:00まで、7・8月は21:00まで ※4月28日(日)~5月2日(木)、5月5日(日)は20:00まで ※入場は閉館の30分前…

箱根

金曜日。昨夜は今年初の寝苦しさ、何度も目が覚めてしまう。有給を取って良かった一ヶ月ぶりな休日の晴天。洗濯をしてから快速で小田原方面へ。新松田付近に来たら雨が降りそうな厚い雲も見え始める。夏休みの小学生たちが電車の最前列にわらわらと集まって…

『ペット2』TOHOシネマズ海老名

(C)Universal Studios.17:05~18:50

『ティムニー』

ティムニージャンル:カフェ住所: 足柄下郡箱根町湯本706-32 1F・2Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:Strawberry☆)Timuny.(ティムニー)をぐるなびで見る | 箱根のカフェをぐるなびで見る箱根湯本駅の早川沿いのカフェ『ティムニー』で『アスパラ…

『ポーラ美術館×ひろしま美術館 共同企画 印象派、記憶への旅』ポーラ美術館

art

会 期: 2019年3月23日(土)~ 7月28日(日)※会期中無休 *第2会場・ひろしま美術館では2019年8月10日(土)~10月27日(日) 時 間: 9:00 ~ 17:00(最終入館は16:30)

飯田橋・新宿

今週はいつになく平和に体調精神とも安定して仕事をこなした。今日は都内で打ち合わせ。無事に終えるが、小田急線ロマンスカーで飛びこみがあったらしくラッシュの時間の帰宅はきつそうなので映画を観ることにする。『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と…

『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』シネマート新宿

(C)2018 CJ ENM CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED18:50~ 21:11また凄い歴史的傑作といえる韓国映画だ。北朝鮮の核開発を調べるため起業家に扮した南のスパイ。対外政策を担う北の所長。ふたりの疑心と信義、独裁国の描写、大統領選挙による謀議、ふたりの男…

立場・有楽町・『色づく世界の明日から×凪のあすから コラボ展』・上野・「三ツ星カラーズ」×「ひとりぼっちの〇〇生活」コラボ記念ショップ

土曜日。昨夜から梅雨本来の蒸し暑さが戻ってしまった。洗濯を済ませて、『ぶらり途中下車の旅』を観てから出かける。期日前投票を済ませ戸塚からグリーン車に乗る。高輪ゲートウェイ駅初めて見た。新橋で降り『新橋 岡むら屋』で肉めしのお昼。味も量もお値…

『Girl ガール』ヒューマントラストシネマ有楽町

(C)Menuet 2018 17:10~19:10予告で感じたとおりに良い映画だった。男性である肉体の痛み、バレエダンサーである痛み、身体が女性になっていく痛み、心の痛み、彼女が多くを語らないこその雄弁な痛みを共有できる作品。理解ある父親、幼い弟との関係性の描写…

ROUTE BOOKS

ROUTE BOOKSへ。店内外の植物を眺めたり、ペルーの酸味強めの珈琲を飲みながら読書とのんびりとした午後。店内の棚も相変わらずセレクトが好みだ。『信長』坂口安吾 土曜文庫 を購入。休日らしい過ごし方を出来て満足。

『国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展』国立西洋美術館開館

art

普段常設展に陳列されたクロード・モネらの作品群らも新鮮に感じる。ゴージャスな収集の旅路は美術サロンを思わせる展示、2度の大戦以降の散逸と人の関わりはスリリング。良い美術の旅だった。会期: 2019年6月11日(火)~2019年9月23日(月・祝) 開館時間…

『新橋 岡むら屋』

新橋 岡むら屋ジャンル:丼もの(その他)住所: 港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:グルメじゅんこ)肉めし 岡むら屋 新橋店をぐるなびで見る | 新橋の牛丼をぐるなびで見る 新橋で降り『新橋 岡むら屋』で肉めしの…

『天気の子』イオンシネマ海老名

(C)2019「天気の子」製作委員会新海誠作品は素晴らしいね。日本古来の伝承、巫女、シャーマン要素、若者たちの熱気と音楽の疾走、馴染みの新宿周辺の景色、雨雨雨、何かを抱えながらも明るい登場人物たち、止まる列車、雪、桜、新海誠世界のファンへのサービ…

恵比寿・表参道

日曜日。昨夜から腹痛で絶不調。雨が降っており涼しい。ロマンスカーで新宿経由で恵比寿へ、何度もトイレに行く。やはり出かけるのではなかった。恵比寿ガーデンシネマで『ワイルドライフ』を観る。やっとお腹が落ち着いたのでお昼。『味の牛たん喜助 東京恵…

『OMO KINOKUNIYA Echika表参道店』

駅構内の『OMO KINOKUNIYA Echika表参道店』で黒豚メンチカツサンドを買い、ロマンスカーに乗り夕飯にする。

『サマーフィーリング』シアター・イメージフォーラム

(C)Nord-Ouest Films - Arte France Cinema - Katuh Studio - Rhpone-Alpes Cinema17:30~19:20これほど好みな映画を撮る監督は滅多にいない。ミカエル・アースに惚れてしまった。喪失、寄り添う人、街、自然、癒す時の流れ。ベルリン、パリ、ニューヨーク、…

『味の牛たん喜助 東京恵比寿店』

味の牛たん喜助 東京恵比寿店〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB11,620円(平均)1,320円(ランチ平均)03-6455-7765地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.…

『ワイルドライフ』YEBISU GARDEN CINEMA

12:40~14:3560年代のモンタナのシンドイ家族の物語。プライドの高い現実に向き合えない父、打算と諦観から女になっていく母、山火事、アメリカの大地、崩壊していく家族。主演の少年はどこか監督のポール・ダノに似た風貌で繊細な演技に魅了された。キャリ…

日比谷・有楽町・東京駅・丸の内

金曜日。先週は腰痛で調子が悪かったが今週は後半から喉の痛みが出てきた。朝も7時間半熟睡して寝坊した。仕事もストレスが頂点に達した感じ。定時帰宅で心身ともに休める。土曜日。喉の痛みが悪化。大人しく家に居たいところだが、映画の席を取っているので…

『Cafe 1869 by MARUZEN』

『Cafe 1869 by MARUZEN』で珈琲と読書。夜の東京駅で過ごすのは久しぶりだな。

『ゴールデン・リバー』TOHOシネマズシャンテ

(C)2018 Annapurna Productions, LLC. and Why Not Productions. All Rights Reserved. 16:10~18:25最高!権力者の提督の元で殺し屋稼業を営むシスターズ兄弟、彼等が追う金塊を見つける化学式を持つ男、同行するスパイの男。追跡劇と4人の奇妙な生活。夢と…

『銀座ラサ マレーシア』

ヤスミン・アフマド映画は打ち合わせ後とかに一本観られるかなぁと考えながら『銀座ラサ マレーシア』でお昼。ビル5階で日本人のお客がいないと穴場。生春巻き、チキンサテー、土鍋鶏肉と塩魚炒めの唐辛子が強烈な辛さで喉の痛みがふっとんだ。次はカレーに…

『さらば愛しきアウトロー』TOHOシネマズ シャンテ

Photo by Eric Zachanowich. (C)2018 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved 11:45~13:30 痛快で実に楽しかった!紳士な老強盗フォレスト・タッカー。彼が最後に出逢う女性、テキサス、牧場、西部の時代の終焉。アウトローの人生を楽…

横浜駅・歯医者・藤沢・辻堂

土曜日。今ひとつな睡眠だった。横浜駅へ。ビブレのアニメイトとブに寄ってからムービルへ。『アマンダと僕』を観る。14時半くらいに『煌蘭』に着き『パイコー麺』のお昼。ご飯付けたらお腹いっぱい。歯医者のため地元に戻る。 藤沢駅へ。アニメイト藤沢はド…

『きみと、波にのれたら』109シネマズ湘南

(C)2019「きみと、波にのれたら」製作委員会19:20~21:10湯浅政明監督最新作。オープニングからエンディングまでテーマが結実する脚本、キャラデザ、ダイナミックな動き回る水を始めとする湯浅演出の映像まで完璧。なのだけれど、心がそれほどは動かないのは…

『煌蘭』

14時半くらいに『煌蘭』に着き『パイコー麺』のお昼。ご飯付けたらお腹いっぱい。歯医者のため地元に戻る。

『アマンダと僕』ムービル

C)2018 NORD-OUEST FILMS - ARTE FRANCE CINEMA12:10~14:05 晴らしい!序盤に姉弟、母娘、叔父と姪、彼らの穏やかな生活や恋の始まりを描き、テロでの喪失、途方にくれる青年と次節悲嘆がほとばしる姪がふたりの生活を築く様が優しく切ない。パリの街を自転…

シェフ 三ツ星フードトラック始めました [AmazonDVDコレクション]

DVD

シェフ 三ツ星フードトラック始めました [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2015/12/25メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (6件) を見る