2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
映画前の珈琲と読書。生きかえるなあ。
(C)Shayne Laverdière, Sons of Manual なるほど賛否両論あるのが良く分かる。メロドラマの再構築をしているグザヴィエ・ドランの今回のテーマは共通言語のない家族・異種であることという非常にしんどいもので、それに沿った過剰なテキスト・ショット・劇伴…
今日は和泉多摩川駅にきたよー!黒糖焼酎『奄美黒潮』おいしー!和泉多摩川で焼き鳥屋呑み。焼き鳥経験あんまりないけれど都内の名店に劣らないほど焼き鳥、鶏飯メッチャ美味しい🐓!ふたりで12000円と格安で文句なし!
モヒカン故郷に帰る [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2016/10/05メディア: DVDこの商品を含むブログ (5件) を見る
ハーモニー(完全生産限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2016/03/09メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (3件) を見る
欲動 [Blu-ray]出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2017/02/22メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを見る
歓待 [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2011/10/29メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る
屍者の帝国 (完全生産限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2016/02/03メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (4件) を見る
ぶらり途中下車の旅でおヒョイさんの声が……快晴で暖かくて最高の陽気。しかし今日も午後に映画を二本。せめて採光の良い店でお昼をとりたいね。ジャック&ベティ近くのイタリアンでランチプレートの昼食。orange pekoeが流れている緩やかな空間。
(C)2016 日活 ポルノ=肉体のLive性=演劇的表現=メタ=破壊という感じなのかな。アングラ芸術芝居と現代ポップ?確かに園子温の作品だとは思う。ロマンポルノリブートで男根否定的な園子温作品は僕にはレベル高すぎた……。舞台で観たならおそらくあゝと思え…
(C)2016 KIM Ki-duk Film. All Rights Reserved. 面白かった。キム・ギドクでこんなにストレートな物語は初めてでは。合わせ鏡のような南北朝鮮国家の理不尽に合う漁師。悲劇にして笑劇、皮肉なユーモアを盛り込んでいて実にギドクらしい。写真記者同志可愛…
(C)Project Itoh/GENOCIDAL ORGAN村瀬修功監督らしい良い意味で日本アニメーションらしくない欧州的なキャラクターの動きと色気がある。感情調整された情報端末としての兵士、ハードウェア・ソフトウェアを起動する戦場、監視社会の安全とテロ、先進国の傲…
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト 肉体、血、建築物に対するフェチ描写、カニバリズムの醜さ美しさ、類をみない人体損壊バトル、そして不幸で偽善で人間的な決着。謎の演出は気になるが、シャフトもここまで来たのかと感慨深い作品だ。まぁで…
2月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:3606ナイス数:2ゼロの使い魔22 ゼロの神話 (MF文庫J)読了日:02月28日 著者:ヤマグチノボルオービタル・クラウド読了日:02月28日 著者:藤井太洋静かな炎天 (文春文庫)読了日:02月26日 著者:若竹 七…